筋肉をつくるにはまず食生活を変えなければいけません。トレーニングだけではなく、筋肉を増やすたんぱく質をとらなくては効率よく筋肉が増えません。
■そもそも「たんぱく質」ってなんだろう?
炭水化物、脂質に並ぶ3大栄養素の一つにたんぱく質があり、
主に 人間の細胞の構成成分となります。
人間の細胞のほとんどが「たんぱく質」からできており、たんぱく質は人間の筋肉や血液、骨などをつくる材料になるのです。
たんぱく質は20種類のアミノ酸からつくられていて、そのうちの9種類が、必須アミノ酸と呼ばれています。
この必須アミノ酸は体内で合成できないので、食べ物から取り入れなければなりせん。
■必須アミノ酸を多く含む食品
肉、魚、卵、乳製品などの動物性たんぱく質は必須アミノ酸がバランス良く含まれおり、穀類や豆類などの植物性たんぱく質は動物性たんぱく質よりも必須アミノ酸のバランスが劣ります。
しかし動物性のたんぱく食品は、脂肪も多く含むので、動物性たんぱく質のものばかり食べてしまうと、カロリーオーバーになります。
必須アミノ酸は一種類でも不足すると「たんぱく質」としての効果が下がります。ですので動物性たんぱく質、植物性たんぱく質をバランスよくとり、トレーニングに励めばバッチリ筋肉がつきます!
『必須アミノ酸』9種類
イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジン
■サプリメントで摂る
たんぱく質や必須アミノ酸を食事で完璧に補うのは結構無理だったりします。
そこで栄養補助食品で栄養を補う方法も筋肉増加の方法の一つです。
筋肉増加で効果があるサプリメントはプロテインとクレアチンです。
詳しくは筋肉をつけるサプリで解説しています。
【オススメサプリ】
プロテインではコレ!
 DNS プロテインホエイ100 チョコレート風味 1000g その他ホエイ プロテインはこちら
クレアチンではコレ!
 DNS クレアチン 300g その他クレアチンはこちら
|