カロリーの無い食物繊維(ダイエタリーファイバー)は、ダイエットには欠かせない存在であり、また健康維持をするのに必要な食物です。
食物繊維について勉強してみましょう。
■食物繊維の役割り
食物繊維を食べることによって、血糖値の急激な上昇を防ぐことができます。そして血糖値を安定させることで空腹を抑え、食べすぎ防止に役立ってくれます。また、便の量も増え、便通がよくなります。
便通がよくなることにより、肥満の原因である脂肪や、病気の原因となる菌などを体外に排出させることができ、便秘や癌などの病気を予防することにもなります。
コレステロールの上昇を抑える働きもあり、動脈硬化などの生活習慣病をも防いでくれます。
■食物繊維が多く含まれている食物
食物繊維が多く含んでいる食物は「野菜」「きのこ」「穀類」「海藻」です。最近は食物繊維入りの健康食品などが多くあり、偏りがちな食生活の補助として補給することをオススメします。
現代人に不足しがちな食物繊維を多く摂取し、健康とスリムな体を目指しましょう!
『食物繊維が豊富な食物と効果』
・不溶性食物繊維
ごぼう、れんこん、にんじん、かぼちゃ、大豆など。「野菜」や「きのこ類」に多く含まれています。
便通を良くし、体外へ有害物質を排出してくれます。
・水溶性食物繊維
こんにゃく、海藻類、かんきつ類、キウイフルーツなど。「海藻」や「果物」に多く含まれて居ます。
血液中のコレステロール値を下げ、糖分の吸収を抑えてくれます。
こんなのもあります♪
炭酸入りで飲みやすい味でおいしいですよ! おいしく手軽に食物繊維がとれます。
ファイブミニ(50本入) その他食物繊維飲料(ファイバー飲料)はこちら
|